今日も冷え込んでいるので、金剛山太尾コースを歩いてきました。
樹氷は少ないのですが、気温が低いので綺麗です。

今日は結構、人が歩いていて10人位とすれ違いました。追い抜かれたのが5人位。

山頂広場の少し手前辺りが一番気に入ってます。千早本道から登った人も山頂広場から10分程奥に入ってこの辺を散策して降りたら良いのにね。


山と高原地図の標準タイムよりほんの少し早めに山頂広場に着いたのですが、追い抜かれてばかりでした。皆さん、早いのか標準タイムが遅めなのか。。。

香楠荘で、暖かいカツ丼と蕎麦を食べて帰りました。
コメント
年を越して金剛山楽しまれてますね。
いろんなコースを歩かれていて
バリエーション豊かだと思います。
このコースはしっとりとして
静寂の金剛山を楽しめる印象です。
投稿: Ikajyu | 2014年1月13日 (月) 22時55分
Ikajyuさん、こんばんは!
最近、金剛山が好きな場所になりました。
いろんなコースが有って、楽しめる点も気に入ってます。
太尾は仰います通り、山の風情がある気持ちの良いコースです。登り始めの標高が低いので中々雪が出てこないのですが、800m辺りから雪が見え始めます。尾根の区間が多いのでちょっと寒いです。
投稿: breezing | 2014年1月14日 (火) 20時26分
breezing さん おはようございます。
昨日breezing さんのブログを久しぶりに見せてもらって、金剛山の風景に感激させて頂いていましたので、コメントを頂いてビックリでした。
暫く金剛山冬山へ行ってないので、とても嬉しかったです。
なかなか金剛山を歩く機会がありませんが、機会を見つけたいなぁ~って、思いました。
ありがとうございます♪
投稿: yuko | 2014年1月16日 (木) 10時11分
yukoさん、こんばんは!
ご訪問、ありがとうございます。
今年は雪山が綺麗ですよ~♪
金剛山ってこんなに良い山だったのかって、新しい発見があります。
人と、山は似ています。^^
投稿: breezing | 2014年1月16日 (木) 20時54分
こんちわ。
最近は金剛山に凝ってますね。私も次に金剛山に登るときは香楠荘を利用しようと思っています。前回登ったときに寄ろうと思っていましたが、雪が降ってきたのでふもとが心配になって降りました。
次の土曜日は大阪でも雪の予報が出てます。また楽しみですね。他の雪山も良いですよ。
投稿: EDO | 2014年1月16日 (木) 20時55分
EDOさん、こんばんは!
山は、行く度に違いますね~。
香楠荘は良いロッジです。風呂は葛城山の高原ロッジの倍程あって広々してます。
来月になったら三峰山に登ろうと計画しています。今年は特に期待できそうですね。
ところで、寒い冬の歳は桜が綺麗だと聞きます。こちらも今から楽しみです。
投稿: breezing | 2014年1月16日 (木) 21時22分
再訪されましたか、風情の有る良いコースですね。
休日でも人が少ないのは貴重な事ですね。
投稿: RAJYA(ブロンプトン) | 2014年1月20日 (月) 22時48分
RAJYAさん、こんばんは!
太尾コースはとても気に入りました。登り始めの標高が低いので夏は暑そうです。今の時期限定でしょうか。
このコースは人が少ないですね。
投稿: breezing | 2014年1月20日 (月) 23時15分